食彩品館.jp

Mikawaya 瀬戸ひしの店  7/14オープン

20090718_mikawaya_006 Mikawaya 瀬戸ひしの店
愛知県瀬戸市緑町1-7
℡0561-82-1380
オープン日:2009年7月14日
訪問日:2009年7月18日
ダイトミ瀬戸ひしの店跡地に居抜き
20090718_mikawaya チラシだけ見るとダイトミ瀬戸ひしの店が業態変更したのかと思ってしまう。
20090718_mikawaya_9 前回訪問時は2008年9月20日なので一年前。2階に駐車場があるのを知らなかった。しかも"ターゲット"という表示を見て、バローのターゲット跡地と思っていた(笑)
2008年3月6日にダイトミが居抜き出店し、一年で三河屋へ。ダイトミの前はマックスバリュ瀬戸店(旧ナフコはせ川グリーンシティ瀬戸)。
「坂道で、しかも通りの一方からしか入店できない不便な店」と思っていたら、裏側にも2階駐車場入口があった。
すぐ裏にピアゴもあるし近所にはフィールも出店。その割には師勝のような価格競争は見受けられない。気付かないだけかも知れませんが。
もっとも当方の感覚が相当マヒしているので。キャベツ、大根、レタス、モヤシは2円以上の価格は高いと思ってしまう。 
さて、前回、オープンしたMikawaya八前店(こちらもダイトミを手抜出店。いや居抜出店)と違い、中央のゴンドラをとっぱらってパレット陳列で"激安"を演出。
さらに"激安宣言"という大きなPOPを掲示するが、特に"激安"と思えないのはタチヤさんの"激安""激安"と感じないことと同様に、私の感覚に問題があるため。
"激安"と表示されていると、ついつい疑ってしまう悪いクセ。
"賞味期限が迫っている返品商品?"、"市場の残り物?"、"残品処理?"。
"競合店対策のための値下げ"が一番、安くした理由としてはわかりやすいが、競合店価格を1円だけ安くしたのが激安?。
「中のパッケージを無くして安くしました」とか、「中間ルートを排除しました」とか言われても『それくらいでこの価格が実現できるか?』と思ってしまう悪いクセ。イカンイカン。
まして、荒利ミックス(これで儲けて、あっちで損して)なんてのは、なかなか計画通りにいかないものです。自分で何年も、現場でやってみれば良くわかる"机上の空論"。
では、何で安くできるか。調達力と販売管理力(人件費、物件費、販促費、一般管理費等)。
イオンやセブン&iは調達力はあるが、販売管理費比率が高いので、安くすると利益が下がる。
調達力はビッグほどではないが、販売管理費比率の低いアオキスーパーとかオーケーは"激安"ではないにしても、そこそこ安く販売できる。
では、調達力も販売管理能力もない企業はどうするのか。恫喝力? [E:coldsweats01]
"市場の残り物を漁る"か、"コンビニの返品商品買い"か、"問屋余剰在庫買い叩き"か、"帳合変更ほのめかし"か、"バックマージン(販売数量契約達成リベート等)や物流協力費"を突っ込むか。
スーパーを訪問していて、自分の目で確かめながら「この商品は市場の残り物処分」「B級品・B産地」「賞味期限切れ間近」とか安い理由を見つけるのも楽しみなんです。
オーケーのオネスト宣言みたいなネタバレは面白くないんです。スーパー訪問オタクの私的には。
まあ、「POPコメントや店内装飾だけの高質志向」や「クーポンで○品10%割引(特売商品提案放棄)」みたいな販売促進よりは"激安"と表示してくれた方がまだ好印象。

ところで"激安"って何と比較して"激安"と表示するのでしょうか。買う人それぞれが思い、感じる"激安価格"は違うので、比較対照のない安さの表現は難しい。そんなことを思った瀬戸ひしの店訪問でした。
**********
ご参考
●居抜き出店
・同業者が撤退した後の建物をそのまま使って開業。本来の意味は、不動産業界用語で"家具・設備などをつけたままの建物の状態"であるらしいが、使う人によって微妙に異なる。建替以外を「居抜き」と言っているようです。当然、前の店舗の設備が使えるので出店コストは少なくて済むが、逆に前の店舗の設備が意外に老朽化していて、後で莫大な設備更新が必要になることも(実体験済)。経験からすると耐用年数以内であっても設備(コンプレッサー等)は更新してくれた方が、運営する側としてはありがたい。このあたり企画側と店舗側の言い分を聞いて、ちゃんと経営者が適正に判断できるかがポイント。
●業態変更
・同じ会社が運営するが、取扱商品や価格の位置付けを変えた店舗への改装。「イトーヨーカドー→ザ・プライス」「ヤマナカ→チャレンジハウス」など。迷ったのは菰口の「パレマルシェ→プライスカット」の時。プライスカットはオークワの低価格(EDLP"風")業態なので、オークワが運営すれば"居抜き出店"だが、パレが運営すれば"業態変更"。この時は両社の関係者に聞いて、「パレが運営する」と聞いたので"業態変更"とした。今後、パレとオークワが統合されることがあったとしても「あの時は"業態変更"だった」となる。
長い余談でした。
*****************
本日はもう一本アップします